みらいリハビリテーション病院 ロゴ

病院案内About

院長挨拶

#

私たち「みらいリハビリテーション病院」は、人生100年時代を見据え、患者様一人ひとりの“これから”を支えるために開院いたしました。
脳卒中などの後遺症に対し、専門職によるチーム医療と、意欲を引き出すリハビリ環境を整え、在宅・社会復帰を目指します。

より質の高い訓練を提供するために、AIやロボット技術などの先進的な機器を積極的に導入。
手指の運動を促す「医療用BMI」や、歩行や上肢機能を支援するリハビリ機器などを、患者様の状態に合わせて活用し、
生活動作の改善を目指しています。

開放感あるリハビリ室や、桜島を望む療養環境も、心と身体の回復を後押しします。退院後の生活まで視野に入れたマネジメント体制で、
患者様やご家族が笑顔で日常を取り戻せるよう、地域に寄り添い続ける存在でありたいと考えています。

医療法人みらい 理事長
みらいリハビリテーション病院 院長
中村 浩一郎

病院理念

生命の尊さを知り、隣人を愛する心を基本に利用者と地域を癒し、
なおかつ自分自身が成長できる組織を目指します。

基本方針

・地域に密着したトータルで良質の医療・介護サービスを提供します。
・利用者のプライバシーと利便性を最大限に尊重します。
・利用者個人の尊厳を守ります。
・地域の他医療機関と密接な連携をとり、高度な医療に対応します。
・職員教育と職員自身の自己研鑽に努め、最新のエビデンスに基づいたサービスを利用者に還元することを誇りとします。

当院では、患者様を中心とした医療の推進を目指して、患者様との信頼関係に根ざした医療を行うことの大切さを理解し、患者様の権利と責務を定めました。当院では、この権利と責務を遵守し患者様の意思と希望を最大限に尊重した医療を実施してまいります。

患者様の権利

1.一人の人間として尊厳と人格が守られる権利があります。
2.最善の医療を受ける権利があります。
3.十分な説明と情報の提供を受ける権利があります。
4.ご自身の受ける医療について知る権利があります。
5.ご自身が受ける医療について自ら決定する権利があります。
6.ご自身の情報とプライバシーは適切に守られる権利があります。
7.意識不明かその他の理由で意思を表明できない場合は、代理人の方に意思決定してもらう権利があります。

患者様の責務

1.ご自身の健康状態に関する情報を正確に医療者に伝える責務があります。
2.当院の規則を遵守する責務があります。
3.ご自身の受けた医療に対し、診療費を支払う責務があります。

施設概要・施設基準

名 称医療法人みらい みらいリハビリテーション病院
病院開設年月2025年4月
所在地〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田二丁目1番25号
理事長中村 浩一郎
TEL099-252-2525 FAX:099-252-2530
病床数199床(回復期リハビリテーション病棟:50床、地域包括ケア病床:24床、医療療養病棟:125床)

医療機関指定

各種健康保険 ・生活保護指定・原爆指定・労災指定

施設基準受理記号受理番号算定開始日
1療養病棟入院基本料療養入院第1702号令和 7年 4月 12日
2療養病棟療養環境加算1療養1第132号令和 7年 4月 12日
3診療録管理体制加算2診療録2第229号令和 7年 4月 12日
4医療安全対策加算2医療安全2第162号令和 7年 4月 12日
5医療安全対策地域連携加算2医療安全2第162号令和 7年 4月 12日
6感染対策3感染対策3第83号令和 7年 4月 12日
7サーベイランス強化加算感染対策3第83号令和 7年 4月 12日
8データ提出加算データ提第198号令和 7年 4月 12日
9回復期リハビリテーション病棟入院料1回1第44号令和 7年 4月 12日
10地域包括ケア入院医療管理料1地包ケア1第64号令和 7年 4月 12日
11看護補助体制充実加算地包ケア1第64号令和 7年 4月 12日
12入退院支援加算1入退支第248号令和 7年 4月 12日
13認知症ケア加算3認ケア第156号令和 7年 4月 12日
14薬剤管理指導料第312号令和 7年 4月 12日
15在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料在医総管第824号令和 7年 4月 12日
16在宅患者訪問診療料(1)の注13在宅DX第87号令和 7年 4月 12日
17CT撮影及びMRI撮影C・M第605号令和 7年 4月 12日
18脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)脳Ⅰ第135号令和 7年 4月 12日
19運動器リハビリテーション料(Ⅰ)運Ⅰ第332号令和 7年 4月 12日
20呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)呼Ⅰ第149号令和 7年 4月 12日
21検体検査管理加算(1)検Ⅰ第170号令和 7年 7月 1日
22輸血管理料Ⅱ輸血Ⅱ第67号令和 7年7月 1日
23輸血適正使用加算輸適第84号令和 7年7月 1日
24医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
(2024年1月1日から2024年12月31日の実施件数1件)
胃瘻造第131号令和 7年 4月 12日
25胃瘻造設時嚥下機能評価加算胃瘻造嚥第83号令和 7年 4月 12日
26CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー歯CAD第973号令和 7年 4月 12日
27クラウン・ブリッジ維持管理料補管第1501号令和 7年 4月 12日
28外来ベースアップ1外在べ1第713号令和 7年 4月 12日
29歯科外在ベースアップ1歯外在べ1令和 7年 4月 12日
30入院ベースアップ28入ベ28第7号令和 7年 5月 1日
31入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)第1122号令和 7年 4月 12日
※入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士または栄養士によって管理された食事を適時
(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。
♦その他
1酸素の購入単価酸単令和7年 4月12日

令和7年7月1日現在

実費徴収一覧

1.日常生活品費等
項目単位金額(税込)備考
設備使用料1日110円
テレビ使用料1日110円貸与者のみ
2.診断書・証明書の料金一覧(税別10%)
項目単位金額(税込)備考
診断書(当院書式)1枚3,300円
特定疾患診断書1枚8,800円
身体障害者認定診断書1枚8,800円
精神障害者認定診断書1枚8,800円
障害用年金診断書1枚11,000円
成年後見制度用診断書1枚5,500円
生命保険入院診断書1枚5,500円
死亡診断書(死体検案書)1枚5,500円
支払証明書1枚1,100円
3.診療録開示関係(税別10%)
項目単位金額(税込)備考
診療録の閲覧・口頭による説明30分5,500円
診療録の謄写1枚33円
検査画像情報の謄写謄写手数料1回5,500円
検査画像情報(CD-R)1枚1,100円
4.理・美容代
項目単位金額(税込)備考
理・美容代1回1,800円~内容により価格変動あり

令和7年4月15日現在

アクセス

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田2丁目1-25

  • 周辺地図
  • 鹿児島中央駅から車10分
    荒田八幡駅(市電)から徒歩3分

    お車で来院される際は、病院東側にある駐車場をご利用ください。
    ただ、駐車場台数に限りがありますので、ご来院の際は、できるだけ公共交通機関(市電・バス・タクシー)をご利用ください。
    ご協力をお願いいたします。