みらいリハビリテーション病院 ロゴ

病院案内About

院長挨拶

#

私たち「みらいリハビリテーション病院」は、人生100年時代を見据え、患者様一人ひとりの“これから”を支えるために開院いたしました。
脳卒中などの後遺症に対し、専門職によるチーム医療と、意欲を引き出すリハビリ環境を整え、在宅・社会復帰を目指します。

より質の高い訓練を提供するために、AIやロボット技術などの先進的な機器を積極的に導入。
手指の運動を促す「医療用BMI」や、歩行や上肢機能を支援するリハビリ機器などを、患者様の状態に合わせて活用し、
生活動作の改善を目指しています。

開放感あるリハビリ室や、桜島を望む療養環境も、心と身体の回復を後押しします。退院後の生活まで視野に入れたマネジメント体制で、
患者様やご家族が笑顔で日常を取り戻せるよう、地域に寄り添い続ける存在でありたいと考えています。

医療法人みらい 理事長
みらいリハビリテーション病院 院長
中村 浩一郎

病院理念

生命の尊さを知り、隣人を愛する心を基本に利用者と地域を癒し、
なおかつ自分自身が成長できる組織を目指します。

基本方針

・地域に密着したトータルで良質の医療・介護サービスを提供します。
・利用者のプライバシーと利便性を最大限に尊重します。
・利用者個人の尊厳を守ります。
・地域の他医療機関と密接な連携をとり、高度な医療に対応します。
・職員教育と職員自身の自己研鑽に努め、最新のエビデンスに基づいたサービスを利用者に還元することを誇りとします。

当院では、患者様を中心とした医療の推進を目指して、患者様との信頼関係に根ざした医療を行うことの大切さを理解し、患者様の権利と責務を定めました。当院では、この権利と責務を遵守し患者様の意思と希望を最大限に尊重した医療を実施してまいります。

患者様の権利

1.一人の人間として尊重と人格が守られる権利があります。
2.最善の医療を受ける権利があります。
3.十分な説明と情報の提供を受ける権利があります。
4.ご自身の受ける医療について知る権利があります。
5.ご自身が受ける医療について自ら決定する権利があります。
6.ご自身の情報とプライバシーは適切に守られる権利があります。
7.意識不明かその他の理由で意思を表明できない場合は、代理人の方に意思決定してもらう権利があります。

患者様の責務

1.ご自身の健康状態に関する情報を正確に医療者に伝える責務があります。
2.当院の規則を遵守する責務があります。
3.ご自身の受けた医療に対し、診療費を支払う責務があります。

施設概要・施設基準

名 称医療法人みらい みらいリハビリテーション病院
病院開設年月2025年4月
所在地〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田二丁目1番25号
理事長中村 浩一郎
TEL099-252-2525 FAX:099-252-2530
病床数199床(回復期リハビリテーション病棟:50床、地域包括ケア病床:24床、医療療養病棟:125床)

アクセス

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田2丁目1-25

  • #
  • 鹿児島中央駅から車10分
    荒田八幡駅(市電)から徒歩3分

    お車で来院される際は、病院東口付近にある駐車場をご利用ください。
    ただ、駐車場台数に限りがありますので、ご来院の際は、できるだけ公共交通機関(市電・バス・タクシー)をご利用ください。
    ご協力をお願いいたします。

旗マーク